<人骨>日本最古2万年前 沖縄・石垣島(毎日新聞)

 沖縄県・石垣島(石垣市)白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡から、約2万年前の後期旧石器時代の人骨が見つかった。4日発表した沖縄県教委によると、放射性炭素同位体の割合などから年代を調べる「放射性炭素年代測定」によって直接測定し、年代を特定した人骨としては日本最古。専門家は、日本人のルーツを探る手がかりになりうるとしている。

 これまで日本最古とされてきた那覇市の山下町第1洞穴の人骨(約3万2000年前)は一緒に出土した炭化物の測定を基にした間接的な年代特定だった。直接測定した人骨の国内最古例は浜松市で出土した人骨(約1万4000年前)で、石垣島の人骨は約6000年さかのぼる。

 新石垣空港建設予定地内の発掘調査で見つかった。沖縄県や琉球大、東大などの共同研究チームが人骨6点を測定し、このうち頭頂部の骨片(約8センチ×約11センチ)が約2万年前の20〜30代前半の男性の骨と判明した。他の骨2点も約1万8000年前の成人と、約1万5000年前の成人男性と分かった。

 東京大大学院の米田穣(みのる)准教授(先史人類学)は「旧石器時代に石垣島に人類が住んでいたことが裏付けられた。まだ多数の人骨が残っている可能性があり、更に詳しい調査を進めることで、日本人のルーツを探る手がかりにつながる」と話している。【三森輝久】

【関連ニュース】
今週の本棚:張競・評 『人種主義の歴史』=ジョージ・M・フレドリクソン著
インタビュー:本の時間・植物対談(1)いとうせいこう×竹下大学(育種家)(2/3ページ)

小沢氏、続投に改めて意欲(産経新聞)
試験管内で「体内時計」=細胞分化で発生−大阪大(時事通信)
JR環状線で信号機トラブル(産経新聞)
新幹線架線切断で原因調査=定期点検は異常なし−JR東海(時事通信)
長期化で裁判員裁判審理は困難 替え玉殺人中国人妻に無期(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。